外構工事は雑草対策まで含まれる!手入れ不要の癒しの庭はまずは雑草対策から!
- 2023.11.03
外構工事でできる施工には庭の雑草対策も含まれますので、庭の手入れが負担で困っているなら相談してみましょう。
雑草対策でも実はさまざまな方法があり、家と庭の雰囲気を統一させることができるのでオシャレにもなります。
どんな方法があるのか知っておけば、雑草対策を依頼するときにも希望を出しやすいです。
雑草との闘いに手っ取り早いのがシート
お庭が一般的な土だと、どんどんと雑草が生えてきてしまいます。
季節によっては家の中からでも雑草が見えてしまうほど繁殖して、頻繁に草むしりをする羽目になるという声も多いです。
草むしりは意外と重労働ですから、根本的に雑草対策をしたいというケースは多いです。
雑草対策で一番手軽で多いのが、土の部分に防草シートを敷くことです。
このシート対策は時間もかからずに手軽にできる方法として、広く用いられています。
シートによって日光と雨水を物理的にカットします。
植物の生育に必要なものを遮ってしまうことで雑草対策ができます。
外構工事のプロなら防草シートをピッチリと張るので、風や雨ですぐによれてしまうこともありません。
また庭の一部だけなど、スペースに合わせた施工の相談もできるので、無駄がないうえにすぐにできる雑草対策として定評があります。
砂利敷にすると雑草対策だけではなく防犯にも役立つ
防草シートをかぶせてしまうと見た目が気になるという場合は、砂利敷にしてしまうという方法もあります。
砂利で土の部分を覆うので雑草が伸びなくなります。
もし雑草が生えても限られた砂利のスキマですから、手間も大幅に軽減できます。
また人工的ではないので、庭や家の雰囲気を壊すことがなく見た目の印象にもプラスに働きます。
砂利の砂の大きさや敷く厚さによって雑草防止効果も変わってきます。
場所によって調節が可能なのもメリットでしょう。
砂利にも色がありますので、シックにも温かい雰囲気にもなります。
防草効果だけではなく、砂利敷だと土の場合よりも外壁などへの泥はねがないのも嬉しいポイントです。
もう1つのメリットが、砂利だと歩くと音が出ますので、防犯の意味でも役立ちます。
草取り軽減と見た目、加えて防犯にもおすすめできるのが砂利敷きです。
施工時間も比較的短くて済みますので、外構工事の雑草対策の中でも手軽さは大きな魅力でしょう。
早くてコスパもおすすめのコンクリート
雑草を徹底的に生えなくするなら、庭をコンクリート敷きにしてしまう外構工事も1つの方法です。
コンクリートは手入れが簡単ですし、外構工事の施工も早くて費用も負担が少ないのがメリットです。
コンクリートにしてしまえば草は生えません。
雑草の心配がほとんどなくなるので、草むしりから解放されます。
またコンクリートだと平面に整うので、庭も歩きやすく作業しやすくなります。
せっかくある庭を活用することができるようになるのも、コンクリートならではのプラス面です。
荷物を置いたり遊んだりと活用場面が広がります。
コンクリートなら水はけもいいので、土のときよりも乾きが早くて利便性もアップします。
雑草の問題がなくなるだけではなく、家のスペースとして存在感のある庭に変わります。
さらに施工にかかる時間も短めで費用の面でもお得になることが多いです。
タイルなら特性を生かしてオシャレ度もアップ
コンクリートと同様に平面になり、水はけもいいうえに雑草対策としても高い効果を発揮するのがタイルです。
庭にタイルをはることで、雑草が伸びなくなるので草むしりが不要になるでしょう。
しかもタイルの場合はデザインが豊富ですから、家全体と統一感を出したり、逆に雰囲気を変えたりすることも可能です。
オシャレ度が庭のタイルだけで大きく変わるので、雑草対策だけの目的だけにはとどまらない魅力があります。
タイルもいろいろな種類がありますから、家の雰囲気に合わせることもできます。
水はけのいいタイルもありますし、タイヤ痕などが気になるなら色の濃いタイルを使うことで目立ちません。
タイルは色も形も豊富にありますので、場所によって変えることも可能です。
人目がつく場所とそうではない場所とでタイルを変えることもできて、実用性と見た目の両立で楽しい雑草対策ができるのもタイルならではのメリットです。
タイルだけでは堅苦しいと感じたら、タイル敷きの一部分を砂利や自然石を使うことで、柔らかい印象になります。
組み合わせもできるので、外構工事業者とイメージをよく話し合うことが大切です。
デザイン面でも自由度が高いのがタイルを利用した雑草対策です。見た目も重視したい場合はタイルを選択肢に入れると良いでしょう。
雑草が生えにくい土を使った自然な施工も人気
庭の見た目を変えることなく土の状態での対策も外構工事でできます。
それが雑草の生えにくい土へ変えることです。雑草は上が硬くて重さがある状態だと伸びにくくなります。
その原理を使って、土は土でも硬くい状態になって、植物が伸びることが難しい状態になる防草土と呼ばれるものがあります。
これを敷くと水分によって硬い土に変わります。
施工は防草土をまくだけなので、一見簡単そうに思えます。
ただ厚さが適切では無かったり、敷き方や水の加え方でムラが出てデコボコになってしまう、すぐに硬さがなくなり欠けてきてしまうなどトラブルも多いです。
施工に関してはDIYでも可能ではありますが、プロの外構工事業者に依頼するのが確実です。
プロなら施工部分を多角度な条件から判断して、必要な厚みや適した防草土を選びます。
さらに熟練の技で平らにきれいに仕上げますので、歩きやすくて見た目も滑らかな庭に変わります。
土の風合いを残しつつ、やっかいな雑草の悩みはなくなります。
庭の見た目を自然なままでキープしたい、手早い施工でとりあえず対策をしたいというときにはおすすめできる方法です。
仕上りには丁寧な技術が必要なので、手軽な方法と言えどもプロに依頼するほうが庭の見た目、使い勝手も満足度が高くなるでしょう。
きちんと施工すれば、雑草対策に高い効果のある外構工事になります。
まとめ
庭の雑草対策としての外構工事は、意外と選択肢が広いです。
施工期間や何を重視するかによっても変わってきます。
さまざまな外構工事で雑草対策ができますので、家の雰囲気やメンテナンスによって選んで、草むしりの手間を省きましょう。
霧島市の外構・エクステリア工事はトクナガ総建へ
会社名:株式会社トクナガ総建
住所:〒899-4305 鹿児島県霧島市国分郡田900-44
TEL:080-9661-7835
営業時間:9:00~20:00
定休日:日曜日(祝日不定休)